「コモンマーモセット」とは・・・お迎えする前に知っておいて欲しいこと。

こんにちは。

久しぶりのあに丸です。(๑´ㅂ`๑)

ツイッターやインスタはちょこちょこしていましたが、ブログ更新はとっても久しぶりになります・・・

で、ずっと書きたかった「コモンマーモセット」のことを少しづつ書きたいと思います。( ╬ ๏ㅂ๏。)و グッ!

・・・が、私も飼育歴、まだ1年経ってないんです( ˙-˙ )・・・。

偉そうなことは何も言えない立場・・・

「コモンマーモセット」のお迎えを決めたときは「ネット」で「これでもか!!!」ってほど調べました・・・

ツイッターでも色々拝見しましたが、インスタグラム、ブログも始めて少しずつ、「コモンマーモセット」を飼育している方との出会いも増え、親切にアドバイスをしていただける方にも出会えました。(((o(*゚▽゚*)o)))

まだまだ未熟で、「コモンマーモセット」の飼育期間はまだまだ短い期間ですが、「調べたこと」なども含めて「コモンマーモセット」のことを書きたいと思います。

わたしの未熟な知識なので「ここは違うよ!」や、「こんな情報もあるよ!」など、親切なアドバイスがあればお待ちしています。( ❁ᵕᴗᵕ )”

少しでも飼育されている方や、今からお迎えを考えている方の参考になればと思います☺️

今回は

「コモンマーモセット」とは・・・お迎えする前に知っておいて欲しいこと。

「コモンマーモセット」とは・・・

●本来生息域:ブラジル東部から中部にかけて。

●昼行性☀

●リスのような樹上生活で、枝の上を歩いたり樹に垂直に掴まったり飛び移ったりする。そのため適応する鉤爪をもつ。

●群れを作る。

●寿命約10年(飼育下では15年ほど生きる子もいます)

●体調16~21㎝・体重約240g~350g

●ごはん:樹脂・樹液・虫(飼育下ではモンキーフード(新生)。 おやつ:果物・野菜・虫(ミルワーム・コオロギ他)ゼリーなど)

知っておいて欲しいこと・・・

◉風邪などの感染症が移ります!

◉犬や猫のように言うことを聞いたりトイレを覚えたりしません!

◉とても賢い動物です。だからこそ飼育が難しく、感情豊かで嫌な顔もします。信頼関係を築き、群れを作る動物なので飼い主様がボスになれたらGoodですね‪‬(๑´ㅂ`๑)

◉温度を30度前後に保つ必要があります。電気代かかります。( ̄▽ ̄;)

◉日光浴大事です。寒い時期などは紫外線ライトを使用しましょう。紫外線が足りないと※病気※になるおそれがあります。☀

◉見てくれる病院や、預かってくれるとことが少ないので事前に調べておいた方がいいと思います。

◉寿命は10年以上。長いお付き合いになります!!

※カルシウムやビタミンDの欠乏による「クル病」。ビタミンC欠乏による壊血病など。クル病や低カルシウム血症は小型の新世界猿に多い。症状は突然の運動失調や骨折。主に餌などの問題や紫外線が足りない事が原因。(新世界モンキーフード・紫外線、大事!!)病気の初期であればカルシウム剤やビタミンD3の補給をし、紫外線ライトを設置することで状態の改善が期待できます。「おかしい」と思ったらすぐに病院に連れて行ってあげてください。

実際に飼育してみて・・・

私はブリーダーとして大人のコモンマーモセットを飼育し始めました。

仕草は本当に可愛いいです(๑´ㅂ`๑)

ベビーは悶絶するほど可愛いです。‪‬😍

大人できた子はあまり慣れていなくて、最初は少し匂いが気になりました。掃除はこまめにしないと、やっぱりお猿さんなので「獣臭」はします。個人差もあるのでしょうが私は最初の頃は気になりました・・・。

冬はいかに風邪をひかせないかを考えて温度に気を使いました。ダントツに紫外線にエアコン・・・30度を保って冬を乗り越えました👍

モンキーフードがメインですが夜に果物と虫をあげるようにしていて、わかっているのかゲージにへばり付いておねだりしてきます😂

好き嫌いがあり、いらないものは投げ捨ることも・・・_:(´ཀ`」 ∠):

ベタ慣れじゃなくても毎日のお世話の中で通じ合うものはあると思います。毎日楽しんでします。😄

だからベビーからお迎えして毎日のコミュニケーションを楽しめたらもっともっと素敵な日々に出会えると思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも人間と同じで一匹ずつ性格も違うだろうし、好き機いもあるようで、飼育する上で、成長していく上で大変なこともあるようです。(๑•̀ω•́๑)

ずーっと甘えん坊の子もいますが「急に噛まれた」とか「人に飛びついた」なんてことも聞きます( ˙-˙ )・・・

そうゆう時期が来たとしても飼育し、向き合う覚悟も必要です。😤

でも、首を傾げたり、しかめっ面したり、仕草や行動は本当になんとも言えないんです(。-ω-)

お迎えしたら、メロメロになること間違いなし(。>ω<。)❤️

これからお迎えを考えている方へ・・・

飼育するとなるとお金もかかります・・・私が言うのもなんですが、コモンマーモセットを買うのも安くはありません・・・。

お猿さんなので行動範囲も広く、大きめのゲージが必要だったり、温度を保つためにエアコンやヒーターが必要だったり、餌代や何かあった時の病院代など。

どんな動物でもお迎えするときは、その生体のことを調べて、いろんな方の体験を拝見して、情報を集めて、知識や環境を整えてからお迎えできたらベストだと思います。(。•̀㉨-)و ✧

少しずつですが、次は、飼育に必要なものや環境づくりなどもお話できたらと思います。

久しぶりのあに丸でした。( ❁ᵕᴗᵕ )”

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください