チンチラの赤ちゃんが怪我をしました(;-;)

こんにちは。

あに丸です。

今日は私の不注意で昨日チンチラの赤ちゃんが足に縫うまでの怪我をさせてしまったので、今後同じことのないように、ブログに書き残しておこうと思います。(;-;)

多分いちばん悪かったのはうさきゲージで飼育していたこと。

ほぼイージーホームを使用している我が家ですが、チンチラ1ペアのみうさきゲージにて飼育していました。

そこの子が今年の2月17日に赤ちゃんを産んだのが今回の子です。

小さな隙間から逃げることはわかっていたのでうさきゲージに100均で購入したバーベキュー網で囲い、出れないように工夫しているつもりでした。( ˙-˙ )・・・

用事を済ませて帰ってみると1箇所あみがズレていて赤ちゃんの姿がなく、見つけた時は何も思わず「こら~(๑•д•)σメッ!!」って感じで、まさか怪我をしてるなんておもってもみませんでした。

でも、そのあと床を見たら点々と足跡のように血が・・・Σ(゚д゚;)

あわてて赤ちゃんを見ると胸・お腹・右足に血のようなものがついていてあわててお湯で洗いどこから血が出ているか確認しました。

いつから怪我をしていたのか、足首(といっていいのでしょうか?)がえぐれてるような・・・でも、汚れで固まっているような・・・(;´Д`)

でも汚れて固まっているけど、すり傷ではなく、けっこうえぐれてることは何となく予感出来ました。

あわててお世話になっている病院に電話して見てもらえることに。(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

先生の判断は「洗浄して、縫わないといけないかも・・・」と嫌な予感は的中。

キュンキュンとなくチンチラベビー。小さいからだで痛い思いをさせてしまいました。(;-;)

処置が終わり包帯をまかれて帰ってきました😧💦歩きずらそう( ˙-˙ )・・・

でも、「多分、問題なく治ると思いますよ(๑´ㅂ`๑)」と言っていただき、「何も無ければ一週間後にもう一度来てください。」と言われお薬をもらって帰ってきました。

抗生剤ですね。

わかっていたのにゲージを変えなかったこと、あとから後悔してもダメだけど、気をつけなきゃと反省するばかりですm(_ _)m

ちなみに費用は「消毒、バンテージ、創傷縫合、皮下注射、再診料、お薬」全部で6000円程でした。

チンチラベビーをお迎えする方やおうちで赤ちゃんが生まれた方など、十分に注意していただけたらと思いますm(_ _)m

ダメあに丸でした。(;-;)

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください